
2011年08月30日
今夜の一品
茄子とひき肉の味噌炒め

レシピ
茄子・・・・・・・・・・1本
豚ひき肉・・・・・・100g
玄米味噌・・・・・・大1
本みりん・・・・・・・大1
①茄子は2㎝の輪切りし、ゴマ油で焼き色がつくまで炒め
ひき肉を加えてさらに炒める。
②玄米味噌とみりんを加え調味する。
夏野菜は熱った身体を冷やしてくれる働きをもってます。
ただ、体質によってはあまり常用しないほうが良いことも
あります。
だけど、旬のものはやっぱり美味しい
なのでバランスを考えて調理するとあまり気にせず
いただけます
今日は、茄子と玄米味噌の組み合わせでバランスとりました
でもって、私は完全なるマクロビアンではありません。
なのでお肉も食べますし、お魚だって食べたりします
大切なのはバランスですよ~
明日はアレンジ応用編の料理教室です。
玄米に欠かせない、ゴマ塩登場です



茄子・・・・・・・・・・1本
豚ひき肉・・・・・・100g
玄米味噌・・・・・・大1
本みりん・・・・・・・大1
①茄子は2㎝の輪切りし、ゴマ油で焼き色がつくまで炒め
ひき肉を加えてさらに炒める。
②玄米味噌とみりんを加え調味する。
夏野菜は熱った身体を冷やしてくれる働きをもってます。
ただ、体質によってはあまり常用しないほうが良いことも
あります。
だけど、旬のものはやっぱり美味しい

なのでバランスを考えて調理するとあまり気にせず
いただけます

今日は、茄子と玄米味噌の組み合わせでバランスとりました

でもって、私は完全なるマクロビアンではありません。
なのでお肉も食べますし、お魚だって食べたりします

大切なのはバランスですよ~

明日はアレンジ応用編の料理教室です。
玄米に欠かせない、ゴマ塩登場です

Posted by hohoemi at
21:12
│Comments(0)
2011年08月30日
自然の力
庭先にどくだみがたくさん茂っています。

初夏の花が咲く頃に、焼酎に漬け込みました。
もうそろそろ、良さそうな感じになってきました。

自然の大地にしっかりと根をおろした薬草
。
大地のエネルギー
をたっぷり吸収し、栄養も充分です。
荒地で雨風
にさらされても逆境に耐えて
生き抜く力を秘めています。
この素晴らしい生命力が身体の抵抗力を強め
公害や添加物の中で生きる現代の私たちを浄化してくれます。
このように自然がくれた無限のエネルギー
を
私たちの日常の生活に上手く取り入れっかりと吸収しましょう。
どくだみ
二千年以上前から民間薬として使われてきたドクダミの
歴史は古く、その効果は絶大に大きいものです。
毒下し、皮膚病に有効です。
浄血・利尿・殺菌・止血・高血圧・虫さされなども有効です
皆さんも自然のエネルギーを吸収してみませんか。
初夏の花が咲く頃に、焼酎に漬け込みました。
もうそろそろ、良さそうな感じになってきました。
自然の大地にしっかりと根をおろした薬草

大地のエネルギー

荒地で雨風

生き抜く力を秘めています。
この素晴らしい生命力が身体の抵抗力を強め
公害や添加物の中で生きる現代の私たちを浄化してくれます。
このように自然がくれた無限のエネルギー

私たちの日常の生活に上手く取り入れっかりと吸収しましょう。
どくだみ
二千年以上前から民間薬として使われてきたドクダミの
歴史は古く、その効果は絶大に大きいものです。
毒下し、皮膚病に有効です。
浄血・利尿・殺菌・止血・高血圧・虫さされなども有効です

皆さんも自然のエネルギーを吸収してみませんか。
Posted by hohoemi at
08:36
│Comments(0)