
2011年09月21日
梅醤番茶♪
連休はすっごく蒸し暑い日だったのに
なんだか急に
寒くなりましたね。
昨日は外にでたら寒くてくしゃみの連発
今朝も寒くて足が冷えてます。
女性は特に冷え症には注意してください。
首が付く身体の部位を絶対に
冷やさないでくださいね。
首・手首・足首です。
昔から女性の冷えは大敵と言われています。
冷えからくる身体の不調は多いものです。
気温の変化が激しい今の時期は
番茶がおススメです
番茶は身体を温めてくれる作用が働きます。
しかも番茶に梅干しと醤油を数滴入れた
梅醤番茶は養生メニューとして活躍します。
作り方は簡単です
熱い番茶に、梅干しをすり鉢ですって天然醸造の醤油を
数滴入れてよくかき混ぜ出来上がり
こんなの面倒
と言う方には。。。
▼コレッ
梅と醤油と生姜のエキスが入ってます。

▼湯のみにエキスを入れてお湯を注ぐだけ

▼あっという間に出来上がり

出来れば朝の空腹時に飲んでくださいね。
ではでは、全国の女性の皆さん
番茶美人になりましょうね
なんだか急に
寒くなりましたね。
昨日は外にでたら寒くてくしゃみの連発

今朝も寒くて足が冷えてます。
女性は特に冷え症には注意してください。
首が付く身体の部位を絶対に
冷やさないでくださいね。
首・手首・足首です。
昔から女性の冷えは大敵と言われています。
冷えからくる身体の不調は多いものです。
気温の変化が激しい今の時期は
番茶がおススメです

番茶は身体を温めてくれる作用が働きます。
しかも番茶に梅干しと醤油を数滴入れた
梅醤番茶は養生メニューとして活躍します。
作り方は簡単です

熱い番茶に、梅干しをすり鉢ですって天然醸造の醤油を
数滴入れてよくかき混ぜ出来上がり

こんなの面倒

▼コレッ

梅と醤油と生姜のエキスが入ってます。
▼湯のみにエキスを入れてお湯を注ぐだけ
▼あっという間に出来上がり

出来れば朝の空腹時に飲んでくださいね。
ではでは、全国の女性の皆さん
番茶美人になりましょうね

Posted by hohoemi at 10:47│Comments(0)