
2011年08月08日
ベジタブルラーメン
息子たちの夜食にベジラーメン作りました
冷蔵庫にあるものでちょー簡単に出来てしまいます。

☆ベジラーメンのレシピ~☆
~みそバージョン~
しょうが・・・適量
ネギ・・・・・中ネギ2本
もやし・・・2袋
玄米みそ・・・適量
①しょうがとネギをゴマ油で炒め、香りがでたらもやしを加えてさっと炒める。
②必要な分量の水を入れ、沸騰したら味噌を加える。
③麺は別鍋で茹でて器に入れ、②のスープを入れる。
④最後にネギとゴマを入れて出来上がり
今日はみそ味のラーメンにしてみましたが、使った味噌はもちろん大人気の玄米味噌です
☆玄米味噌はこうして作っています☆
玄米に麹菌をつけこんな感じに発酵させます。

麹菌と蒸した大豆をしかっり混ぜあわせます。

樽詰めしてこのまましばらく熟成させます。
本物の生みそになります。

こうして玄米味噌はお嫁にいきます

こんな感じで味噌バージョンのレシピを紹介しましたが、これから先はアレンジ次第でもっとコクと旨味のあるラーメンへと進化します


料理はアイデアです
わざわざ買わなくても
にあるもので簡単に作れちゃうのです
え~これだけって感じのレシピですが、とっても美味しいです。
ぜひ作ってみてくださいね

冷蔵庫にあるものでちょー簡単に出来てしまいます。
☆ベジラーメンのレシピ~☆
~みそバージョン~
しょうが・・・適量
ネギ・・・・・中ネギ2本
もやし・・・2袋
玄米みそ・・・適量
①しょうがとネギをゴマ油で炒め、香りがでたらもやしを加えてさっと炒める。
②必要な分量の水を入れ、沸騰したら味噌を加える。
③麺は別鍋で茹でて器に入れ、②のスープを入れる。
④最後にネギとゴマを入れて出来上がり
今日はみそ味のラーメンにしてみましたが、使った味噌はもちろん大人気の玄米味噌です

☆玄米味噌はこうして作っています☆
玄米に麹菌をつけこんな感じに発酵させます。
麹菌と蒸した大豆をしかっり混ぜあわせます。
樽詰めしてこのまましばらく熟成させます。
本物の生みそになります。
こうして玄米味噌はお嫁にいきます

こんな感じで味噌バージョンのレシピを紹介しましたが、これから先はアレンジ次第でもっとコクと旨味のあるラーメンへと進化します



料理はアイデアです

わざわざ買わなくても


え~これだけって感じのレシピですが、とっても美味しいです。
ぜひ作ってみてくださいね

Posted by hohoemi at
23:56
│Comments(0)
2011年08月08日
天然酵母パン教室
今日は月に一度のパン教室でした

先ずはカレーオニオンチーズロール
当クッキングスクールで大人気のカレー粉を生地に混ぜ込み、玉ねぎののシャキシャキ感とチーズの絶妙なバランスのパンに出来上がりました。

次にクミンのカンパ-ニュ
二次発酵が終わりこれから焼きに入ります。

こんな感じに焼きあがりました

そして今日のランチタイム
梅干しと海苔のパスタとコールスローサラダにポテトサラダ、そしてそしてオニオンスープ。
う~ん
大満足のランチでした
次回は9月5日開催です
穂々恵みでは料理教室・パン教室・家庭学手当法講座などなどとっても楽しくて面白く、日常の生活に役立つ教室を開催しています。
<天然酵母パン教室>
日時:9月5日 10:30~ 満席
<マクロビ&重ね煮料理教室>
☆基礎コース☆
8月17日 10:00~ 満席
8月18日 10:00~ あと2席
☆応用アレンジコース☆
8月31日 10:00~ 満席
<家庭学手当法講座>
8月10日 10:00~ あと2席
いのちのレシピライフステーション 穂々恵み
0942-37-2404
070-5402-7739
hohoemi@leaf.ocn.ne.jp
久留米市宮の陣2丁目2-84

先ずはカレーオニオンチーズロール

当クッキングスクールで大人気のカレー粉を生地に混ぜ込み、玉ねぎののシャキシャキ感とチーズの絶妙なバランスのパンに出来上がりました。
次にクミンのカンパ-ニュ

二次発酵が終わりこれから焼きに入ります。
こんな感じに焼きあがりました

そして今日のランチタイム

梅干しと海苔のパスタとコールスローサラダにポテトサラダ、そしてそしてオニオンスープ。
う~ん


次回は9月5日開催です

穂々恵みでは料理教室・パン教室・家庭学手当法講座などなどとっても楽しくて面白く、日常の生活に役立つ教室を開催しています。
<天然酵母パン教室>
日時:9月5日 10:30~ 満席
<マクロビ&重ね煮料理教室>
☆基礎コース☆
8月17日 10:00~ 満席
8月18日 10:00~ あと2席
☆応用アレンジコース☆
8月31日 10:00~ 満席
<家庭学手当法講座>
8月10日 10:00~ あと2席
いのちのレシピライフステーション 穂々恵み




Posted by hohoemi at
18:32
│Comments(0)