スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年09月27日

新月です





今日は新月ですicon12


地球が太陽の裏側にあり、大地のほうから
引力が働きます。


これは陽性の力によるものなんですね。


体が陽性化した新月の日に


自分の強い意志を宇宙の波に乗せ
感謝の念を捧げると意志が現実化しやすくなるでしょう。


新しいことを始めるのに適しています。
事の始めからどんどん膨らんで行きます。


皆さんも何か一つ始めてみませんかicon14



今日はこれから新月イベントですface02


それでは新月パワーを取り入れて
皆様にお裾わけしますね~icon102





  

Posted by hohoemi at 09:09Comments(0)

2011年09月23日

新月イベント

9月27日は新月ですicon12


新月の日は、身体の浄化や解毒に最適な日です。


新月のプチ断食は解毒力が増し


血管の洗浄力が高まります。


そして新月や満月の日に小豆ご飯を食べると
婦人科系のトラブルが改善されます。


このように私たちの体は自然のエネルギー、
月のリズムと波動共鳴しながら機能しています。



特に女性は密接に関係しています。


この月のリズムを知って
自分の体のバランスを保つことができます。


そこで、来週の新月の日に開催されるイベントのお知らせです。icon22


酒見建設さん主催のイベントです。
新月の日は新しいことを始めるのにも
最適な日なのですicon59


         新月に食べたいicon97料理教室

         日 時:9月27日(火) 新月の日
      場 所:酒見建設本社事務所
      参加費:1,500円
      定 員:10名(先着順)
 あと数名となりました。        
     

      今回はデトックスランチメニューです。     

     お料理はもちろんのこと、月のリズムのお話や
     プチ断食のお話など盛りだくさんですicon14


     
     酒見建設さんでお待ちしてますね~

          

Posted by hohoemi at 21:40Comments(0)

2011年09月21日

梅醤番茶♪

連休はすっごく蒸し暑い日だったのに


なんだか急に


寒くなりましたね。


昨日は外にでたら寒くてくしゃみの連発icon59


今朝も寒くて足が冷えてます。


女性は特に冷え症には注意してください。


首が付く身体の部位を絶対に
冷やさないでくださいね。


首・手首・足首です。


昔から女性の冷えは大敵と言われています。


冷えからくる身体の不調は多いものです。



気温の変化が激しい今の時期は
番茶がおススメですicon153

番茶は身体を温めてくれる作用が働きます。


しかも番茶に梅干しと醤油を数滴入れた
梅醤番茶は養生メニューとして活躍します。



作り方は簡単ですicon77

熱い番茶に、梅干しをすり鉢ですって天然醸造の醤油を
数滴入れてよくかき混ぜ出来上がりface02



こんなの面倒icon10と言う方には。。。

          ▼コレッicon59

        梅と醤油と生姜のエキスが入ってます。



        
       ▼湯のみにエキスを入れてお湯を注ぐだけ


        
       ▼あっという間に出来上がりicon153




出来れば朝の空腹時に飲んでくださいね。


ではでは、全国の女性の皆さん
番茶美人になりましょうねicon12


       

Posted by hohoemi at 10:47Comments(0)

2011年09月16日

小豆昆布

今日の料理教室はこんな感じでしたicon28


    先ずは、小豆昆布。
    利尿作用、浄血、むくみに効果があります。




    大根と人参を醤油と酢で味を整えます。



    小豆昆布の出来上がりicon122



    栄養満点レンコンの酢豚風です。子供に大人気face02



   あっさりで美味しかったですicon22




   今日のレッスンメニューが出来ましたicon65







   笑顔でごちそうさまでしたicon12




  

Posted by hohoemi at 17:03Comments(0)

2011年09月15日

カリカリ かりんとう♪

今朝、大人気の商品


おばあちゃんのうの花揚げ

カリカリ かりんとう

が届きましたicon14



   
       icon114天然塩黒ゴマの2種類入荷しましたicon114

      カリカリかりんとう   各378円        


         9月12日放送の はなまるカフェのゲスト

 森三中の黒沢かずこさんが今日のおめざで紹介してありましたicon22





このかりんとう、一度食べたらやめられませんicon10

「カリカリかりんとう」は歯ごたえのある
素朴な自然食で、少し固いのが特徴です。

噛むことは大脳の働きを活発にし
アゴを丈夫にすると言われています。


現代っ子は、噛む習慣が無いせいで
顎が小さくなっているようです。


「噛む」という習慣幼少時代にしっかり
身に付けたいものですねicon59




品切れ中でお待ちいただいていた方々。。。
大変お待たせいたしましたface02


  

Posted by hohoemi at 16:06Comments(1)

2011年09月15日

記念写真

次男が所属している少年野球チーム「城の子リンドウズ」は
今年で40周年を迎える老舗のチームです。



現在は部員数12名とギリギリの人数ですが


子供たちもそれぞれに


それぞれの思いをもって


日々の練習に励んでいます。



弱小チームと言われながらも


彼らは立派に成長しましたicon41



ここ最近は奇跡的にも
ベスト8やベスト16まで勝ち進んでいるのですicon22



いいえ奇跡ではありませんねicon59



勝ちの試合をした日はよく声が出てましたicon14



マウンドでもベンチでも気持ちがよいくらい
晴々しい笑顔と元気な声が絶えることがありませんでした。


今頃になって成長してくれましたicon12
2年生から在籍している次男もあと2カ月で卒部ですicon10



子供より私が一番寂しいかもしれません。


そして最後の記念にと・・・

私の知り合いでサッカー専門icon132のカメラマン
太田黒航一君に頼んで写真を撮ってもらいましたface02

彼の撮った写真はホントに素晴らしい写真ばかりです。
http://kouichi18.yoka-yoka.jp/

    
    こんなに素敵な写真が出来てきましたicon14


        私の息子ではありませんicon10
    これからもっと成長するであろう我がチームの
    エースピッチャー 福山 柚月君です。

          一生の宝になりますねicon97



もちろん、息子の写真もお願いしています。
それまで楽しみですicon64





  

Posted by hohoemi at 00:05Comments(4)

2011年09月12日

保湿クリーム

紫外線でダメージを受けた肌。


痛んだ肌に水分と保湿でしっかり
栄養を補給してあげないと
肌が悲鳴をあげてしまいますicon10


乾燥肌にも注意ですねicon59


わたしが日頃使っている
保湿クリームをご紹介します。



    ホホバオイルとシアバター、
    これだけのエッセンシャルオイルを使って・・・





     こんな風に出来上がりますicon12
     全身に使えます。    





自家製アロエ化粧水とクリームを
たっぷりつけて後は質の良い睡眠をとりますface06



このクリームの保湿効果は素晴らしいもので
アトピーちゃんにはもってこいのクリームです。



長年使用していたステロイド剤をやめて
このクリームを愛用されてますface02


使ってるうちに乾燥が落ち着き
カサカサがなくなり随分効果があるようですicon14



これは、クリームに使用しているアロマオイルの
植物の薬効成分が作用しているのです。




かかとのガサガサも2~3日で効果がありますicon22



天然の保湿クリームおススメですよicon77  

Posted by hohoemi at 21:17Comments(0)

2011年09月10日

発熱時の特効薬!!


昨日我が家は珍しく病人発生icon10


主人が38.5度の熱・・・。



夕方は野球の練習に行ってた次男が頭が痛いと言って
学校で横たわっていました。


帰って熱を計るとなんと39.5度も熱が上がってました。


夏風邪でしょう。


久しぶりの高熱に主人も起きれない様子でした。



そこでこんな急な発熱時には 大根湯 がおススメ。


大根しょうがをすりおろし、
そこに熱い番茶を注いで飲んでください。



少し飲みにくいものではありますが、効果はテキメンですicon14




お陰で主人は飲んだ後は汗がダラダラ。。。
一気に熱が下がり今朝はピンピンface02


ぐったりで飲む元気のなかった次男は
まだ熱でダウン中icon11


薬は飲まず自然治癒力icon122で回復するでしょう。



今日は野球の大会、会長旗ですicon59

残念ながら欠席の次男・・・icon41


今日一勝して、明日次男を二回戦へと
連れてってあげたいものですicon09


  

Posted by hohoemi at 09:25Comments(0)

2011年09月09日

住まいの夢工場ツアー


食にこだわり、住まいにこだわる。


日常の生活において色んな知識を持ってると
とっても役に立つものです。


何気なく住んでる家icon25


何もしらないで住んでますよね・・・。


そこでそこで 穂々恵み企画face02


料理教室の生徒さんやそのお友達一家で
積水ハウスの「住まいの夢工場ツアー」を
開催することになりましたicon22

http://www.sekisuihouse.co.jp/yume2/yamaguchi/

貸し切りバスicon18に乗って
山口までバスツアーですicon59



今回は皆さんで小旅行です。
お父さんもチビッ子も沢山参加します。



到着したらすぐにバイキングで食事icon28
カフェコーナーもあり、ケーキicon154やコーヒーicon137タイムも。。。


小さな子供はキッズルームで託児もOKicon67

あと数名参加OKです。




          住まいの夢工場ツアー       
    日  時:9月18日(日曜日) 8時30分集合           
    参加費:無料

            


           icon114お問い合わせは穂々恵みまでicon114


  

Posted by hohoemi at 12:54Comments(0)

2011年09月08日

野菜がおいしい料理教室♪

ハウスラボさん主催のイベントが
リクシル久留米ショールームでありました。



ショールームとあって最新式のシステムキッチンや
バス、トイレなどなど主婦にとっては楽しい場所でした。





    ▼ガスとIHのシステムキッチンの両方を使っての実践でした。





▼トマトやナス、ピーマン、かぼちゃ、玉ねぎ、人参など夏野菜をたっぷ  り使った重ね煮です。




▼火にかけてしばらくしたら、鍋底に少しだけ野菜の水分が出てきました。






▼水を一滴も入れなくてもこんなに野菜から水分がでます。





調味料なしでも甘くて美味しい重ね煮に仕上がりましたicon14
参加者の皆さんも重ね煮の美味しさに驚きを隠せませんでした。
お母さんと一緒に参加したチビッ子たちも”おかわり~”と
叫んでましたface02



▼質問タイムも皆さん積極的でしたicon59





▼キッズスペースもありました





      今日は皆さんに大好評でしたicon65



    次回は酒見建設さん主催でイベントがあります。

         9月27日(月)新月の日      
     新月パワーを取り入れた料理教室       

         詳しくは後日お知らせいたしますね。



         次回もお楽しみにicon12  

Posted by hohoemi at 21:51Comments(0)

2011年09月07日

大好きなコーヒー

  
届きましたicon59
大好きなコーヒーがicon137


昨年までほとんど飲まなかったコーヒー。


いつからか美味しいコーヒーだけは
飲めるようになりましたicon14


今まで・・・
先入観で飲めなかったような気がしますicon194


コーヒーは身体を冷やすと言われています。
カフェインも含まれ夜飲むと眠れないだとか・・・


でも、飲んでみてわかりました。

確かにコーヒーを飲むと利尿作用が働き
トイレが近くなることはあります。


一日に10杯もと飲まない限りは
全然問題ないと思います。


1~2杯程度なら眠れないということもありません。


むしろ、その分食生活でバランスをとることをおススメします。

何でも ”適度”がいいようですね。


        
          ▼届いたコーヒー豆たち。。。
     たくさん頼みすぎて全部は写しきれませんでしたicon10





挽きたてのコーヒーは何とも言えない美味しさですね。


コーヒー好きな方icon77  今なら
フレーバーが豊富に揃ってますよ~face02




今日のわたしのコーヒータイムはicon64
ストレートコーヒーにしましたicon137  

Posted by hohoemi at 22:47Comments(2)

2011年09月07日

ゆるゆるマクロと重ね煮の料理教室

          icon28本日の料理教室のメニューicon28


            icon110豆腐たっぷりけんちん丼
            icon86重ね煮のおかず味噌
            icon137ピザトースト
            icon28ふろふき大根
            icon156かぼちゃの白玉団子

      ▼野菜を重ねていきます。




      ▼お鍋に全部重ねたら火にかけます。





      ▼かぼちゃのあんです。



      ▼白玉の生地であんを包みます。




▼重ね煮とお味噌が合体して絶妙なバランスのおかずに変身しました。パンや大根に乗せていただきます。焼きおにぎりにも最高に合いますよicon67      




     ▼そして今日の笑顔も素敵でしたicon12






        次回の教室は9月16日(金)です。

        皆さん、夏バテに留意して秋を迎えて下さいねface02

          

Posted by hohoemi at 14:54Comments(2)

2011年09月06日

別荘

今日は届け物があってお昼から長門石の
酒見建設さんの本社事務所に行きました。


最近よくお目にかかる社長ですが
また今日も偶然社長にお会いすることができましたicon14



酒見建設さんとは不思議なご縁で繋がっています。


今から20年前のことです。。。



私がまだ独身の頃、当時勤めていた会社の同僚や
会員さんたちと別荘でキャンプをしたことがありました。



その別荘の持ち主は酒見建設さんだったのです。



またこうして20年の歳月を経て、出逢いました。
酒見さん夫婦とは何かのご縁を感じます。


そんなこんなで別荘の話から盛り上がり
現在所有してある別荘に案内してもらうことになりましたicon22




   河内ダムの少し先に行ったところでとっても素敵なところでした。
   窓の外からは川のせせらぎの音が聞こえました。


   
  酒見建設さんは、建築はもちろんのことリフォームもされます。
  古い民家をこんなに見事に改装してありました。


   壁は珪藻土でつくられ、気持ちのよい部屋でした。


   広々とした空間で心地よい雰囲気です。


 帰りには、すぐ近くにある山ぼうしという温泉に案内してもらいました。
 これがまた素敵なところで平日だと言うのに車はいっぱい止まってました。






いつもと違った澄んだ空気にいつもと違った川が流れる音。


何にもないけど心を休めるのには


やっぱり自然の中が一番だと感じました。


自然を感じると何だか心がとっても落ち着くものですicon12


そこで、このまま放っておくのはもったいないと
社長にお願いしましたicon59



子供たちとのキャンプや日頃子育てで頑張っている
ママたちの癒しの場となったらいいな~と。



イベント企画しますので楽しみにお待ちくださいねface02



いつも快く迎えてくださる素敵なご夫婦です。
出逢いは宝ですね。感謝ですicon113






    明日は重ね煮とマクロの料理教室です。
    子供に大人気のけんちん丼つくりますicon22
  

Posted by hohoemi at 23:21Comments(2)

2011年09月05日

~いのちのレシピ~ 学習会

 

私たち人間が生きるのに絶対必要な物質って

何だと思いますか。。。icon66


空気と水と食物・・・
これらの物質は当たり前のこととして認識があると思います。


あと一つ。


それは「愛情」です。


人間にとって愛情が欠けると生きていけません。



愛情のある、ないのバランスはとっても大事なものです。


そしてこの愛情と関係のある心。


心を開発する最大のエネルギー源は「意志」で
この「意志」が意識を生み出します。



「いのちレシピ=生命化学」
生命とはあらゆる機能を動かし、成長させ、変化させ
発展させ、進化を遂げる原動力なのです。



そしてここでのキーワードは“言語”。


言葉は支配の力を持っています。



知っているのと、知らないのでは
未来が大きく違うと思います。




「いのちのレシピ」は自分を理解することはもちろんのこと
仕事や子育て、人とのコミュニケーションなどに
役立つ情報が沢山あります。



先月、「いのちのレシピ」の学習会を開催しました。
皆さん、興味深々で楽しい時間となりました。


    ▼前回の学習会の様子です。あっと言う間の2時間でした!

   icon99すべては、自分との対話を意識しようと思いました。
   icon99家族や大切な人にも聞いてもらいたい内容でした。
    などの感想がありましたicon59



    参加者の皆様のご要望により次回の学習会が決定しましたicon14
      
        
            icon122いのちのレシピ学習会icon122

日時: 9月13日(火) 昼の部 13:00~15:00  あと3名
                 夜の部 19:00~21:00  あと5名 

定員:各10名

場所:酒見建設 本社事務所  
   久留米市長門石1丁目11-3



お問い合わせはコチラicon74です
    icon30hohoemi@leaf.ocn.ne.jp
    icon82090-3070-7739



           
               






  

   






  

Posted by hohoemi at 22:16Comments(0)

2011年09月05日

パン教室

今日はパン教室でクランベリーと胡桃パンを焼きましたicon14



   クランベリーパンの生地を二次発酵させます





   クリームチーズ入りのクランベリーパンと胡桃パンが美味しく
   焼けました。



   そして今日の副菜ですicon28
   ペンネのバジルソース和え






   人参とレーズンとオレンジのサラダ





  切干大根と玉ねぎのおなかスッキリスープ
  icon63身体の中の脂肪分を分解し排出してくれます









    今日も楽しい一時でしたface02



  次回は10月3日(月) 10:30~  

明後日9月8日はハウスラボさん主催の料理教室です。
  
夏野菜の重ね煮をつくりますicon141


参加される方はお楽しみに~icon14



  
    

Posted by hohoemi at 15:46Comments(0)

2011年09月01日

理想のスタイル

高校生からずっと維持してきた体重。


妊娠中のMAX体重も50kgと常にベストな体重を
キープしてきましたが。。。


とうとう崩れてしまいましたicon11


仕事で不規則な生活が続き食べる時間が狂ったことが
一番の原因でしょうicon59



ここで皆様にお伝えしたいことは・・・

①就寝につく4時間前は何も食べないことicon154

②朝一番の空腹時に水と酵素をとること

③ちょうど良いくらいの量にしておくこと

先ず、これだけでも確実に違いがでるでしょう



太っている人の大半は食べ過ぎicon110icon142
原因だとおもいます。



あと、見落としがちなのが骨盤がズレていることです。
代謝を良くし蓄積された脂肪を燃焼させないといけません。



痩せるメカニズムを知っていれば
ダイエットも楽にできるはずicon59


ダイエットには落とし穴が沢山あります。
自分の体をよく知らないと後にリバウンドが待っています。



自分の体質や、身体の歪みや癖を理解することに
意識を集中してみて下さい。



私は自分の体を理解した上で
自分のスタイルをつくりますicon12


ゴール設定はicon14
体重3kg減。減らすところはお腹周りと下半身。


先ずは自分の体をコントロールしてみたいと思いますface05



来月には断食法や体質改善法の講習会をやります。
残り 3席になってます。 
ご興味のあるかたはお気軽にお問い合わせください。



    大田篤先生もおススメの酵素です!
    60g/7,875円  在庫ありますface02

     

Posted by hohoemi at 13:15Comments(0)

2011年09月01日

イベントのお知らせ

9月1日。

やっと長い長い夏休みが終わり
朝から静かな時間がやってきましたicon14


2学期も始まり、少しだけゆっくりしたい気分ですが
そうは言ってられませんicon10



パン教室に料理教室、山口ツアーと9月もイベント目白押しですicon22


皆様からのお問い合わせが多いので
ここで9月の教室・イベントのお知らせですicon59



               9月のイベント

天然酵母パン教室
9月5日(月)  10:30~
クランベリーと胡桃のパン


重ね煮とゆるマクロの料理教室
9月7日(水)  10:00~  アレンジ編 


野菜がおいしい料理教室
9月8日(木)  10:00~    先着10名
場所:リクシル久留米ショールーム
参加費:500円

重ね煮とゆるマクロの料理教室
9月16日(金) 10:00~  基礎編  満員



いのちのレシピ 学習会
9月13(火)  昼の部 13:00~15:00 先着10名
          夜の部 19:00~21:00 先着10名
参加費:3,500円(ドリンク付き)


積水ハウス山口工場ツアー 穂々恵みバージョン
9月18(日)  8:30 久留米積水ハウス集合
参加:無料   あと6席 
貸し切りバスで山口まで移動しますicon18  
  

    icon64お昼はバイキングにカフェコーナーでお楽しみicon137
    icon64キッズコーナーもあり1歳以上は現地で託児OKですicon59
    icon64広い敷地で、家の構造や耐震の体験など一日楽しめます。
     

家庭学手当法講座
身体を動かす手当法Ⅰ
9月26(月) 10:00~13:00   あと4名
受講料:21,000円

自分で身体の軸を整えバランスを正してく方法を学習します。家族に施術してあげることもできます。

icon63自己整体法・・・・・内臓疾患の改善
icon63太もも調整法・・・・内臓疾患からくる肩こりや腰痛、倦怠感などあらゆる症状の改善
icon63正体術・・・・・・・・猫背・不眠症
icon63骨盤矯正法


     ▼前回はびわの葉の手当法でした

     ▼欠席者が多かったので講義もゆったりでした!
      欠席された方は日程の調整しますね。





<お問い合わせ>
 穂々恵み icon30hohoemi@leaf.ocn.ne.jp        
        icon82070-5402-7739  

Posted by hohoemi at 09:50Comments(0)