
2011年09月05日
~いのちのレシピ~ 学習会
私たち人間が生きるのに絶対必要な物質って
何だと思いますか。。。

空気と水と食物・・・
これらの物質は当たり前のこととして認識があると思います。
あと一つ。
それは「愛情」です。
人間にとって愛情が欠けると生きていけません。
愛情のある、ないのバランスはとっても大事なものです。
そしてこの愛情と関係のある心。
心を開発する最大のエネルギー源は「意志」で
この「意志」が意識を生み出します。
「いのちレシピ=生命化学」
生命とはあらゆる機能を動かし、成長させ、変化させ
発展させ、進化を遂げる原動力なのです。
そしてここでのキーワードは“言語”。
言葉は支配の力を持っています。
知っているのと、知らないのでは
未来が大きく違うと思います。
「いのちのレシピ」は自分を理解することはもちろんのこと
仕事や子育て、人とのコミュニケーションなどに
役立つ情報が沢山あります。
先月、「いのちのレシピ」の学習会を開催しました。
皆さん、興味深々で楽しい時間となりました。
▼前回の学習会の様子です。あっと言う間の2時間でした!


などの感想がありました

参加者の皆様のご要望により次回の学習会が決定しました



日時: 9月13日(火) 昼の部 13:00~15:00 あと3名
夜の部 19:00~21:00 あと5名
定員:各10名
場所:酒見建設 本社事務所
久留米市長門石1丁目11-3
お問い合わせはコチラ



Posted by hohoemi at
22:16
│Comments(0)
2011年09月05日
パン教室
今日はパン教室でクランベリーと胡桃パンを焼きました
クランベリーパンの生地を二次発酵させます

クリームチーズ入りのクランベリーパンと胡桃パンが美味しく
焼けました。

そして今日の副菜です
ペンネのバジルソース和え

人参とレーズンとオレンジのサラダ

切干大根と玉ねぎのおなかスッキリスープ
身体の中の脂肪分を分解し排出してくれます


今日も楽しい一時でした

次回は10月3日(月) 10:30~
明後日9月8日はハウスラボさん主催の料理教室です。
夏野菜の重ね煮をつくります
参加される方はお楽しみに~

クランベリーパンの生地を二次発酵させます
クリームチーズ入りのクランベリーパンと胡桃パンが美味しく
焼けました。
そして今日の副菜です

ペンネのバジルソース和え
人参とレーズンとオレンジのサラダ
切干大根と玉ねぎのおなかスッキリスープ

今日も楽しい一時でした

次回は10月3日(月) 10:30~
明後日9月8日はハウスラボさん主催の料理教室です。
夏野菜の重ね煮をつくります

参加される方はお楽しみに~

Posted by hohoemi at
15:46
│Comments(0)