2011年08月04日

テレビのない生活

我が家にはテレビがありませんicon67

地デジになると世間は大騒ぎだったのに
我が家には関係のないこと。


かれこれ10ケ月。
引っ越しの時に古いテレビを引き取ってもらい
落ち着いたら買えばいい・・・


そんなゆる~い気持ちで生活していたら



あれっ




テレビがないと暗い情報が耳に入ってこないicon14
これは良いとテレビのない生活を日常にしてみましたicon100

テレビないのicon66と驚く人ばかりだけど
テレビがないといけないと決めたのは誰でしょう。



テレビがないといけないという人は
テレビがないといけないという洗脳で生きているのですね。




なければ無いで良いことは沢山あります。




ちなみに我が家には炊飯ジャーもありません。



みんな すごいねと言うけども・・・。
ふつーなんですface11


不思議と困らない・・・。




見た目はデジタルチックな私ですが、中身はアナログチックface02
アナログチックに生きるのも楽しいものですよicon22






Posted by hohoemi at 23:04│Comments(4)
この記事へのコメント
あはは!
わたしも、TVない活10年になります。ほんと、困らないですよね!必要な情報は、人が運んでくれるし、逆に流行りものの病気にかかったことがありません。バンザイ!
目指せします!炊飯器ない活。あ、わたし使ってない活だ。
Posted by keiko at 2011年08月05日 02:24
一昨年買ったTVが故障で、最近ノンテレビ生活してます。
寂しいからラジオつけましたが、TVから解放されると楽ですね(^_^)
Posted by ちゃき at 2011年08月05日 14:52
TVからの解放感は凄いものですよね。

ほんとに必要な情報は必要な時にタイムリーに届くし、全部がいい情報ばかり!!

世の皆様方にぜったいおススメですね!
今も聞こえるのは木々が風に揺れる音とセミの声♪だけ。

心落ち着きます❤
Posted by hohoemihohoemi at 2011年08月05日 15:02
アナログ派  本物ですねー!。。〇
Posted by ji-anji-an at 2011年08月07日 09:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。