
2012年09月17日
重ね煮DEお弁当
今日はお弁当の注文があり
重ね煮づくしのお弁当を作りました
お弁当やオードブルなどの注文も承っていますが
いつでもお受けすることはできません
タイミングよく都合が合えば
ご要望に応じてお弁当やオードブルなど
完全手作りでお作りいたします。
基本的に重ね煮とマクロビオティックが中心の
中身になりますが、時折お魚
やお肉(豚肉)
も
使うことだってあります。
完全に動物性食品を取り入れないと言う考えよりも
質の良いものを少しだけ取り入れ
美味しさを楽しみながら陰陽のバランスを整える
と言う考え方が好きなので魚やお肉も取り入れてます
「穂々恵み」でお出しする料理の基本は
・砂糖を使わない
・旬の野菜を使う
・天然醸造の調味料を使う
・質の良いホンモノの食材を使う
質より量ではなく
量より質を重視します
ここだけは徹底しています
今では簡単に出来る料理(時短料理)や
インスタントなど実に豊かな飽食の時代ではあるけども
その反面、わたしたち人間の体までインスタント化
しているように思えます。
同じ時短でも重ね煮は魔法の時短料理で
とーっても重宝しています
忙しいママにはオススメです。
そして、今日のお弁当メニューです

左上・・・・秋ナスのゴマ酢和
真中・・・・豚の生姜焼きと甘酒ドレッシングのサラダ
右上・・・・ひじきた大豆の重ね煮の煮物
真中左・・・キノコの重ね煮とチンゲン菜のオイスターソース炒め
真中右・・・重ね煮で筑前煮
真中下・・・キノコの重ね煮とわかめのポン酢和え
ご飯は無農薬の7分米。真中のご飯だけ、鳥ごぼう飯です。
こんな感じで重ね煮で4品できました~
作った重ね煮は2種類。
・キノコの重ね煮
・ひじきの重ね煮
この他に2種の重ね煮で、キッシュやスープ、オムレツと
バリエーション豊かにおかずが何品も完成しました
大好きな魚やお肉もちゃんと食べれるので
男性の方もきっと満足です
ということで今日は
秋バージョンのお弁当でした
重ね煮づくしのお弁当を作りました

お弁当やオードブルなどの注文も承っていますが
いつでもお受けすることはできません
タイミングよく都合が合えば
ご要望に応じてお弁当やオードブルなど
完全手作りでお作りいたします。
基本的に重ね煮とマクロビオティックが中心の
中身になりますが、時折お魚


使うことだってあります。
完全に動物性食品を取り入れないと言う考えよりも
質の良いものを少しだけ取り入れ
美味しさを楽しみながら陰陽のバランスを整える
と言う考え方が好きなので魚やお肉も取り入れてます

「穂々恵み」でお出しする料理の基本は
・砂糖を使わない
・旬の野菜を使う
・天然醸造の調味料を使う
・質の良いホンモノの食材を使う
質より量ではなく
量より質を重視します
ここだけは徹底しています

今では簡単に出来る料理(時短料理)や
インスタントなど実に豊かな飽食の時代ではあるけども
その反面、わたしたち人間の体までインスタント化
しているように思えます。
同じ時短でも重ね煮は魔法の時短料理で
とーっても重宝しています

忙しいママにはオススメです。
そして、今日のお弁当メニューです


左上・・・・秋ナスのゴマ酢和
真中・・・・豚の生姜焼きと甘酒ドレッシングのサラダ
右上・・・・ひじきた大豆の重ね煮の煮物
真中左・・・キノコの重ね煮とチンゲン菜のオイスターソース炒め
真中右・・・重ね煮で筑前煮
真中下・・・キノコの重ね煮とわかめのポン酢和え
ご飯は無農薬の7分米。真中のご飯だけ、鳥ごぼう飯です。
こんな感じで重ね煮で4品できました~
作った重ね煮は2種類。
・キノコの重ね煮
・ひじきの重ね煮
この他に2種の重ね煮で、キッシュやスープ、オムレツと
バリエーション豊かにおかずが何品も完成しました

大好きな魚やお肉もちゃんと食べれるので
男性の方もきっと満足です

ということで今日は
秋バージョンのお弁当でした
